MENU

NEWS

HOME  >  NEWS  >  オンライン診療の「診療費の支払方法」について

オンライン診療の「診療費の支払方法」について

2020.05.22

オンライン診療は自宅にいながら医師の診療を受けられるメリットがありますが、遠隔ゆえに「診療費はどうやって支払うの?」と疑問に感じている人は少なくありません。

 

ここでは、オンライン診療における診療費の支払方法について解説します。

 

 

オンライン診療の支払方法

オンライン診療での支払い方法は「使用するオンライン診療アプリによって異なる」という特徴があります。

 

オンライン診療では、各医療機関で導入しているオンライン診療アプリを患者さんのスマートフォンなどの通信端末に設定して利用することになります。

 

オンライン診療費の決済方法は、各オンライン診療アプリで利用できる決済方法に依存することになりますので、オンライン診療を受診予定の医療機関に問い合わせて確認する必要があります。

 

また、利用する予定のオンライン診療アプリがわかっているのであれば、各オンライン診療アプリのホームページを調べると、利用可能な決済手段の説明があるはずです。

 

 

代表的なオンライン診療アプリで利用できる支払方法

5つのオンライン診療アプリで利用できる支払方法について調べました。

 

・リモートドクター:PayPalでのクレジット決済(医療機関によっては請求書発行後払いのケースもある)

・ポケットドクター:クレジットカード決済または医療機関での窓口決済(医療機関により異なる)

・curon:クレジットカード決済のみ対応

・CLINICS:クレジットカード決済に対応

・YaDoc:次回の対面診察時にまとめて支払う、またはオンライン決済のいずれか

 

ほとんどの場合は「クレジットカード」での決済になることがわかります。

 

具体的にどんなカードブランドに対応しているのか、クレジット決済以外の支払い方法は利用できないのかについては、オンライン診療を受診予定の医療機関や、利用予定のオンライン診療アプリのサポートに問い合わせて確認してください。

 

 

まとめ

オンライン診療の多くはクレジットカード決済が支払方法になりますが、基本的には利用するオンライン診療アプリや医療機関の対応によって利用できる支払い方法は異なります。

 

支払方法に関して不安な点を残してしまうと、後になって余計なトラブルに発展する可能性があるので、診察予約を入れるまでに医療機関に問い合わせておくことをおすすめします。

 

その他、不明な点があれば医療機関またはアプリのサポートに問い合わせて、不安や疑問を解消しておきましょう。

NEWS一覧

Remote Doctor(リモートドクター)
アプリをダウンロード

ご不明点やご質問などお気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ:06-6946-6871