医療法人 村川医院 06-6463-1222 大阪市此花区伝法2丁目4番29号

リモートドクターご利用ガイド

この度スマートフォンによるオンライン診療を始めました。
新型コロナウイルス感染症の蔓延している中、来院されると他の方からの感染が心配な方についてオンライン診療を行って参ります。
例えば、妊娠中の方、免疫抑制剤を服用中の方で軽い風邪症状のある方などが対象となります。


ご希望の方は当院電話予約の時にご相談ください。
なお、来院されて診察を受けられた方がよいと判断した場合は来院受診をお勧めすることとなります。
オンライン診療を受けられる場合は、電話で予約時間を相談していただき予約枠を決定してからスマートフォン操作を開始してください。


お支払いは通常の保険診療と変わりません。クレジットカード決済も可能になります。
また、オンライン服薬指導をしている薬局であれば、希望した場合はお薬も郵送してもらえます。

オンライン診療オンライン診療

  • 対象診療

    来院されると他の方からの感染が心配な方の内科一般診療

  • 予約診療時間

    電話予約の時に相談で決定します。

  • 診療にかかる費用

    新型コロナウイルス感染症に係る臨時的な取扱いに基づく保険診療としての負担金となります。
    処方せんは当院近隣の薬局でご家族受け取り、あるいは郵送になります。

アプリのダウンロード

ご利用のスマホでダウンロードサイトにアクセスして下さい。

iOS版 Android版

オンライン診療オンライン診療の流れ

  • 1アプリをダウンロード

    Remodocを「入手」して下さい。 App Storeの場合は、AppleIDとパスワード、Google Playの場合は、googleアカウントとパスワードが必要となります。

  • 2ご利用登録

    1)アプリを起動

    「開く」でアプリを起動します。

    2)利用者登録画面

    メールアドレス、パスワード等は何も入力せず、「アカウント登録」をタップします。

    3)RDコードの有無

    「持ってない」をタップします。

    4)医療機関コード/各項目を入力

    当院の医療機関コード「2716」及び各項目を入力し「登録確認」をタップします。 入力した電話番号にSMSで認証コードが送信されます。 SMSにて送信された認証コードを確認します。

    5)認証コードを入力

    SMSにて送信された認証コードを確認します。

    6)利用規約に合意し登録する

    SMSで送られた認証コードを入力します。
    内容をご確認の上、「利用規約」「個人情報保護方針」に同意いただける場合のみ登録ボタンをタップします。

    7)登録完了

    トップページに戻るとログイン時の画面が表示されます。

  • 3診療予約をする

    1)「予約する」をタップ

    下側に表示されている「予約する」をタップします。

    2)当てはまる項目をタップ

    メイン画面から①の「予約をする」をタップ後、当てはまる項目をタップします。

    3)予約日

    予約日をタップします。

    4)予約時間

    予約時間をタップします。

    5)カメラ起動

    「保険証写真をアップする」をタップした後「カメラ起動」をタップし、保険証を撮影します。※初回登録のみ

    6)保険証撮影

    撮影する際は文字等がしっかり見えるように撮影をお願いいたします。
    医療証等がある場合は一枚の画像で撮影してください。

    7)問診を入力

    問診を入力します。
    保険証が変わっている場合は写真を再アップしてください。

    8)お薬手帳写真をアップ

    お薬手帳をお持ちの場合は写真をアップします。
    問診入力が終了したら「更新」をタップします。

    9)保険証撮影

    予約完了後、医療機関の保険証確認を待ちます。
    確認が終わると「接続」ボタンが表示されます。
    ※再アップ依頼があった場合は「保険証」ボタンより再アップしてください

  • 4診察当日(診察・会計)

    ビデオチャットを通じ、いつもの医師に現病状やお薬の相談等、対面と同じように診察を受けることが可能です。
    なお、ビデオチャット時にはイヤホンのご利用をお薦めします。

    1)接続する

    予約時間数分前に、予約状況の「接続」ボタンをタップします。

    2)医療機関からの接続

    「接続」が「待機中」に変わり、医療機関からの接続を待ちます。
    着信通知が表示されるので「応答」をタップします。

    3)ビデオチャット・診察

    ビデオチャットにて診察が開始されます。

    4)診療報酬確定待ち画面

    診察が終了すると診療報酬確定待ち画面が表示されます。
    画面が変わるまでそのままお待ちください。

    5)処方箋・支払い

    処方箋等の配送先住所の選択を行い「支払いする」をタップし、クレジットカードの情報入力を行って下さい。


  • 5決済

    診察終了後の予約料金・お薬代などのお支払いは「クレジット決済」にてお支払いください。「クレジット決済」は外部サイト「PayPal」で行います。支払先は運営会社「株式会社アイソル」になります。
    *医療機関によっては「請求書発行後払い」のケースもあります。

    1)メールアドレス入力

    使用するメールアドレスを入力して「次へ」をタップします。
    ※既にPayPalアカウントをお持ちの方はそちらのメールアドレスを入力してください。

    2)クレジットカード情報入力

    「カード」を選択してクレジットカード情報を入力します。

    3)支払い

    入力が終了したら画面下にスライドし、PayPalアカウント作成の欄を入力してください。入力後「同意して支払う」をタップします。
    ※決済後にPayPalからご登録いただいたメールアドレス宛に確認メールが届きます。認証して本登録お願いいたします。

    4)決済完了

    決済が終了してメイン画面に戻ります。

    5)次回以降の決済手順

    初回ご登録いただいたメールアドレスとパスワードを入力してログインします。

    6)次回以降の決済

    カード情報が登録されていますのでそのまま「同意して支払う」をタップします。
    支払い後メイン画面に戻ります。

  • 6お薬・処方箋配送

    決済後、当院よりお薬 又は 処方せんがご自宅や職場に配送されます。
    処方せんの場合は、近くの薬局で薬を受け取れます。

Remote Doctor(リモートドクター)
アプリをダウンロード

詳細・ご利用は「リモートドクター」ホームページへ